私の推し布教はうざい?上手な推し布教のやり方やコツを伝授♡

推しのライブの熱がまだ冷めないエマです🐻💚

みなさんは推しプレゼンを知っていますか?推しプレゼンはいわゆる推し布教のひとつ。

推しの認知度を上げたい!自分と同じように好きになってもらいたい!と、推しを布教する方も多いと思います。

しかし、推しの魅力を伝えても一方的な布教になってしまうこともしばしば……。

では、どのようにすれば上手に推し布教できるのでしょうか?

今回はうざいと思われないようにする推し布教のやり方やコツ、失敗例などを解説していきますよ♡

オタクはなぜ推し布教をしたくなるのか

なぜオタクは推し布教をしたくなるのか

そもそもなぜオタクは推し布教したくなるのでしょうか?

オタクである私なりに考えた、主な理由をまとめてみました!

高収入求人ココアバナー

推しのことをもっと知ってほしいから

一番の理由としては、推しをみんなにもっと知ってほしいからだと思います。

誰しも一度は「このアニメ面白いから見てみて」「この人カッコイイよ」など友達へ自分の好きなものをおすすめした経験があるのではないでしょうか?

その感覚と似ていて、とにかく推しを認知してほしかったり、推しがこんなに人気なんだぞ!という気持ちをみんなに知ってほしかったりするわけです!

中には認知だけでなく、さらに推しのために売上を上げてあげたいと考えて布教しているオタクもいます。

推しの存在がアイデンティティとなっているから

推しの存在がアイデンティティとなっているから

今や「推し活」は当たり前のものになりつつありますし、オタクの中には「推し=私の一部」となっている人は少なくありません。

つまり「推しを布教するのは当たり前」と考えているオタクも一定数いるんです。

実際に推しの存在が人生を彩ってくれているなら、それは間違いではないでしょう。

このタイプの場合、「推しを語ること=私」なんて構造ができているのかもしれません!

推しのことを一緒に語りたいから

推しのことを一緒に語りたいから

推しについて誰かと一緒に語るのは楽しいですよね!

魅力を共有することによって推し活を2倍、3倍に楽しめるタイプの方もいます。

しかし周りに自分の推しを知らない人しかいなかったら、推しの良さを共有できません。

そんな時でも推し布教して周りが推しの魅力に気づいてくれれば、一緒に語り合えますしオタク仲間もできて良いことだらけ!

推し布教はオタク仲間を増やすきっかけにもなるんですよね。

推し布教は推しへの愛情表現のひとつだから

推し布教は推しへの愛情表現のひとつだから

中には布教が推しへの愛情表現のひとつとなっている人もいます。

誰かに推しの魅力を発信することで、自分がどれだけ好きなのか知ってもらいたいタイプですね。

分析して気づいたのですが、まさに私はこのタイプでした😮

推しの魅力を世間に広めれば、推しに対する愛の深さを確かめられる気がするんですよね。

推し布教の具体的なやり方は?

推し布教ってどんなことをするの?

推しを布教する方法は人それぞれ違います。

ここでは私も実際にやっている推し布教の方法を含めて、いくつか紹介していきますね!

CDやDVDを渡して聴いてもらう

CDやDVDを渡して聴いてもらう

円盤やDVDを複数枚購入して、布教用に友達に渡すのもアリ!

アイドルグループを推しているのであれば、曲を聞いてもらったりライブ映像を見てもらったりして推しの魅力を伝えます。

布教用に何枚も買ってプレゼントする方もいれば、観賞用や保存用、布教用の3枚を購入して「布教用」を貸す方もいますね。

後者のほうは結構メジャーかも!またライブDVDなんかは複数持っていると「誰かに貸していてライブを見られない!」なんて由々しき事態にもなりません。

何枚も購入すれば、布教しながら売上枚数にも貢献できて一石二鳥💪💕

YouTubeやSpotifyのプレイリストを作る

YouTubeやSpotifyなどで推しのプレイリストを作って聞いてもらうのも一つの手。

CDやDVDよりもこっちのほうがハードルが低いので、興味を持ってもらいやすいかもしれません!

YouTubeならジャニヲタも作れるのでぜひ👍

以下からプレイリストの作り方を紹介するので、参考にしてみてください。

【YouTubeの再生リストの作り方!】

推し 布教_YouTube再生リストの作り方①
推し 布教_YouTube再生リストの作り方②

【Spotifyのプレイリストの作り方!】

推し 布教_Spotify再生リストの作り方

自分が好きな推しの存在をさりげなくアピールする

自分が好きな推しの存在をさりげなくアピールする

自分が好きな推しの存在をしれっと会話に入れる方法もあります!

一度ではなく何度も話題に出せば、自然と興味を持ってもらいやすくなりますよ。

会話だけでなく家族の前で円盤やYouTubeを見るのもアリ。

生活にさりげなく推しの存在を紛れ込ませましょう!一種の洗脳……いえ、布教です。

ちなみに私の母には効果がありませんでしたが、スノ担(推しがSnow man)の友達は無事お母さんへの布教を成功させていました😂

デスクに推しのグッズを飾る

デスクに推しのグッズを飾る

デスク周りに推しのグッズを置いておくのもアリ。

アクリルスタンドやカレンダー、小さいぬいぐるみなどは結構置きやすいでしょう。

実際に私は推しの日めくりカレンダーを置いていて「これ誰?」と聞かれる場合も!

ささいな質問から、あれよあれよと推しの話に繋がったり布教できたりしますよ👌

SNSで推しをレポする

SNSで推しをレポする

気軽にできるのが、SNSを使って推しを布教するやり方です!

推しについてTwitterやInstagramを使ってレポすると不特定多数の方に布教できます。

これはオタク垢だけでなくリア垢でも時々やると◎

たまに「私も最近ハマりつつある!」とか「実は気になってたんだよね」とか連絡が来るので、そこから話が広がったり友達を沼らせたりすることもできますよ。

私もインスタのストーリーがきっかけでSixTONESの話をして、布教した後日「ファンクラブ入っちゃった!」と連絡が来たことがあります👏

現場にしれっと連れていく

現場にしれっと連れていく

推しのロケ地や思い入れのある場所などにしれっと連れていくパターンもあるそう。

例えば遊びに行った時に「近くに推しが撮影したジェラート屋さんがあるから行ってもいい?」とさりげなく連れ出す人もいるんだとか。

また一緒に現場に行ってほしいと言って、すぐライブに連れ出す人も!

ライブはコンテンツの良さを最大限感じられる場所なので、少しでも興味をもってくれた人には効果ありそうな気がしますね💕

個人ブログで「推しプレゼン」をする

個人ブログで「推しプレゼン」をする

個人ブログを作って「推しプレゼン」を思うがままにするのもOK。

このサイトでもやっていますが、推しプレゼンをしてそのURLをSNSや友達に共有すると見てもらえるかもしれません!

「暇な時読んで〜」でもアリですし、SNSのオタク垢で「愛を語った」なんて投稿をするのも良いですね。 

参考までに私やこめかみちゃんが書いた記事を載せておきますね!

私たちの推しプレゼン
🐻森本慎太郎くん編
🐱K-POPの魅力をプレゼン!

推し布教は誰に向けてするもの?

布教方法は分かったけど、誰に布教しよう……。という方もいるはず!

ここからは誰に向けて推し布教すればいいのか紹介していきます。

友達

友達

最初の推し布教は友達にしてみる方が多い印象です。

長い付き合いの友達であれば普段から自分の推しの話をしやすいですし、おすすめも聞いてくれるでしょう。

私の場合は友達に推しの話しすぎて「エマ見ると慎ちゃん思い出すわ〜w」って言われるけど、これがきっかけで友達が興味をもってくれる可能性も!

特に「推しを探してる」「別界隈だけど系統的に好きそうな感じがする」といった友達は推し布教がしやすいと思いますよ。

家族

家族

実は家族も推し布教しやすい相手なんです。

なぜなら家の中で推しのYouTubeを流したり、ライブDVDを見たりと自然に目に入れやすい環境を作れるから!

実際に「お母さんの影響で」「娘の影響で……」など家族でハマったというオタクもたくさんいます。

これは意外とオタクあるあるなのでは?🤔

職場の同僚

職場

意外に布教できるのが職場の同僚。

布教方法でもお話ししたように、職場のデスクにグッズを置いたり「〇〇推しです!」と自己紹介したりして布教できます。

次第に推しが目に入るようになり、先輩や同僚が沼るパターンもあるとか!

また仕事中でも推しを拝められるので、自分にとっても良いことづくし。

比較的自由な職場であれば、試してみて損はないですよ!

上手な推し布教のコツ

相手を「推しや推しグループに沼らせたい!」と思った経験は誰しもあるはず!

しかし、必ずみんなを沼らせられるかと言われればそうではありません。

そう、いきなりは無理!

推し布教は相手の反応を見ながらやるのが大事です。

そんな興味を持たれるためのちょっとしたコツを教えしますね!

布教相手に合いそうな曲や特典が入ったCDを渡す

布教相手に合いそうな曲や特典が入ったCDを渡す

その人に合いそうなジャンルや曲、特典が入ったCDを紹介するのがコツ。

布教相手がロック好きならロック調の曲をおすすめしたり、エンタメ好きならバラエティ色の強い映像を紹介したりして、相手の好みに合わせると良いでしょう。

そもそも好きじゃないジャンルでは見向きもされません……。

私は相手の好みをリサーチするのも、推し布教の一環だと思ってます🙋

好みに沿ったコンテンツから教えていくと、意外と簡単にハマってくれるかもしれませんよ!

相手が興味ありそうな動画をセレクトする

相手が興味ありそうな動画をセレクトする

 これは私が実際にやった方法なんですが、相手が興味ありそうな動画をセレクトしておすすめしてみるのもアリです!

私の場合は、友達から「SixTONESの京本大我くんが気になる。Imitation Rainの歌声がステキだった」と言われたので、彼の声が光るキレイな曲を教えてあげました。

それから合わせてギャップ萌えしそうな動画もセレクトして送ったよ!

なんとそれが見事にハマって一緒にライブまで行きました(笑)

推し布教をする時に注意すべきこと

相手の好みに合わせる

推し布教するにあたって、実は注意点がたくさんあります。

よく聞く「うざいオタク」にならないように、しっかりチェックしていってくださいね。

相手の好みに合わせる

相手の好みに合わせる

前述した通り、相手の好みに合わせて布教するのが大事。

いきなり沼らせようとする方もいますが、そもそも相手側の好みじゃないと興味を持ってもらえないのは分かりきっています。

なるべく布教相手は何が好きなのかを判断してコンテンツをおすすめすると、ハマってくれる確率が高くなるでしょう。

相手の反応を見て臨機応変な対応を

相手の反応を見て臨機応変な対応を

布教中の相手の反応を見るのも大切。

相手が興味なさそうなら、推しの話を控えたり別の話題に変えたりと臨機応変な対応が必要です。

布教される側からすると、興味のない話を続けられるのは正直面倒。

一歩間違えば「うざいオタク」と思われて交友関係が悪くなってしまう可能性も捨てきれません。

推しを語り始めると周りが見えなくなってしまうという方は、特に注意しましょうね!

強要しない

強要しない

相手に強要するのは言語道断です。人それぞれ好みは違うもの。

例えばバラード系よりアップテンポな曲が好きだとか、可愛い系のキャラデザよりクール系が好きだとか……本当に好みは多種多様です。

時折、自分勝手におすすめしておいて「絶対好きだと思ったのに!」と逆切れする方を見かけますが、それはただの迷惑。

無理に強要すると「この界隈は治安が悪い」と思われて、逆にファンを減らすことになってしまうかもしれません😱

もし興味をもってくれたなら、CDや円盤を渡してみる程度にしておきましょう!

初心者向けと決めつけた布教をしない

初心者向けと決めつけた布教をしない

意外にやりがちな初心者向けシリーズ。

まったくの別界隈の方やまだ推しがいない方にする初心者向けの布教は良いことです。

しかし同じ界隈である程度知っている方に対して、イチから説明すると「私、初心者じゃないんだけど……」「それぐらい知っているよ」と不快に感じる人もいるそう。

逆に人によっては、全然初心者向けじゃないと感じる場合も。

なるべく知らない人だと決めつけて布教するのではなく、相手に合わせておすすめするのが良いでしょう!

知ってる知らない関係なく「この辺が好きだと思う!」というように、やっぱり相手の好みを考えながら推し布教するのが大切!

高収入求人ココア記事内3

「仕事辛い…でも働かなきゃ課金できない…」それならバカンス気分の出稼ぎバイトはどう?
日給3万円以上の高収入求人もあるから、好きな時にちょっと働いてお小遣い稼ぎにも◎

PR・求人ココア

詳しくはこちら>

推し布教はうざいと思われる?失敗した布教例は?

推し布教はうざいと思われる?失敗した布教例は?

推し布教と検索してみると、関連した言葉に「うざい」と出てきます。

このように同じオタクでも「迷惑」と感じられることがあります。

ちなみに以下のような布教をしていたら、周りからうざいと思われているかもしれません。

・他をけなして自分の推しを棚に上げる布教
・「●●なら▲▲を見るべきだ」といった義務感を与える布教
・今流行っているから、という理由でする布教
・「絶対好きだよ!」と謎の自信に満ちた布教
・そもそも相手の好みに当てはまらない布教

推し布教をする際は、上記に当てはまってないかチェックしてみてください。

前述した通り強要せず、相手に合わせた布教をするよう心がけましょうね!

まとめ:推し布教を上手にやるなら相手の好みに合わせよう♡

推しの魅力を広めたり、愛の深さを確かめられる推し布教。

かくいうジャニヲタの私も日々、推しの布教にいそしんでます(笑)

ただ自分勝手におすすめしてしまうと相手からうざいと思われて、逆にファンが減ってしまう可能性も。

上手に布教するためにも、相手の好みに合わせるのが重要です。

この記事を参考にすれば今まで見向きもしてくれなかった人も、好きなジャンルに近いコンテンツを紹介すれば興味を持ってくれるかもしれませんよ!

これからもお互いに頑張って推しを布教していきましょうね💪

あわせて読みたい
🐻しんどいリアコを辞めたい……。
🐻オタク友達を作った話
🐻オタクのお金事情

おすすめ記事

その他