話題の推し貯金をやってみない?20代ジャニヲタの推し貯金のルールや管理法を大公開♡
高収入求人ココアバナー

ボーナスの季節が近づき、ソワソワが止まらないエマです🐻

最近このサイトもTwitterを始めたことから、推し以外の情報も見るようになりました!

なんとなくTwitterを見ていて目にしたのが「推し貯金」

韓国オタクの方もやっているんだ~!と知れて同じ推し活女子としては親近感!

ただ、いろんな方のツイートを見ていくと「何で貯金しようかな🤔」と迷っている意見も……😳

そこで今回は推し貯金について、私の経験談も交えながらまとめてみました!

「これから推し貯金したいな」という方も、「ルール作りが分からない!」という方も、参考にしてくれたら嬉しいです♡

推し貯金とは?

推し貯金 ルール

そもそも推し貯金とは、ただお金を貯めるのではありません。

推しのための貯金を言います!

「推しのため」―この言葉がつくだけでモチベーションが違ってくる!という方もいるのでは?

もちろん私もそのうちの1人です(笑)

お金の使い方はそれぞれ。推しのためであれば、CD代、円盤代、グッズ代、コンサート代、なんでも良いのです!

推し活をより充実させるにも、推し貯金が役に立つと私は思います😉

推し貯金は目的とルールが重要!

推し貯金 ルール

ただ漠然と「推し貯金」をしよう!としてもなかなか続けられません。

推し貯金は目的とルールが重要です◎

目的:推し貯金をいつ使うか

推し貯金 ルール

推し貯金をすると決めたら、そのお金をいつ使うか、目的を決めましょう♪

ちなみに私エマは、グッズで「もう少し欲しいな」という足しとして推し貯金を使っています!

めちゃくちゃラフ!!!と思った方もいるでしょう。

ただ「推しのため」「推し活のため」という根底は変わっていないので、そのくらいのラフさでも良いのかな、と思います😊😊😊

私の友達はチケット代用とグッズ代用と分けて推し貯金をしていると言っていました◎

Twitterを見ると、推し貯金の目的は様々であることが分かります!

ルール:推しが□□したら〇円

推し貯金 ルール

目的が決まったらどんな時に貯金をするのか、ルールを決めます。

この時大切なのは、「無理のないルールにすること!」

これも、あれも……とルールを追加しすぎるとかえってストレスに……。

推しのことが嫌に感じてしまったら元も子もありません><

推しが□□したら……というルールだけでなく、積み立て型というやり方もあるので後ほど解説しますね。

管理方法:入れ物orアプリ

推し貯金 管理 方法 ルール

推し貯金の管理方法も考えましょう!

貯金箱に入れたり、アプリで管理したり、いろんなやり方があります。

こちらについてもあとで詳しくご紹介します♡

私の推し貯金のルール

推し貯金 ルール

無理のない範囲でするのが大事な推し貯金。

私の場合は本当に小銭貯金なのですが、ルールを公開しちゃいます♡(ちょっと恥ずかしいな笑)

ブログアップ100円
グループのインスタ更新100円
インスタストーリーアップ50円
YouTube更新100円
更新日以外のYoutubeアップ200円
バラエティー番組出演 500円
ラジオ300円
アイドル誌やTV誌以外の雑誌掲載400円
推しの誕生日700円
推しの入所日700円
グループ結成日600円
音楽番組出演500円
プロモ期間以外の音楽番組出演1,000円
ドラマのレギュラー出演2,000円
ドラマのゲスト出演500円
映画出演2,000円
何か受賞(グループでも個人でも)1,000円

ブログやインスタ、ストーリーは毎日更新があっても問題ない金額にしています。(結構重要かも)

ジャニヲタはアイドル誌やTV誌までルールに含めると大変なので、それ以外に……(笑)

かなりちょっとした金額ですが、これが意外と貯まるんです♡

ちなみに学生時代から推し貯金をやっているのですが、今の半額でルールを設定していました😉

学生時代は推しがデビュー前で露出が今よりも少なかったこともあり、「推しにときめいたら10円」というルールも作っていました♡

友人体験:積み立て型推し貯金のルール

推し貯金 積み立て

私のジャニヲタの友達は積み立て型の推し貯金をやっています!

彼女のルールは、毎月6日に決まった金額を封筒に入れること!これだけだそう😲

コンサートのチケット代とグッズ代としてコツコツ貯めているようです。

ちなみに「なんで6日なの?」と聞いたら、「推しのグループの結成日!!!」と言っていました☺♡

彼女は私のような「□□したら〇〇円」というルールよりも、積み立て型の方がやりやすいみたい♪

推し貯金のルールは人それぞれ、自分に合った方法を見つけていくのが大切だと改めて実感しました😉

ルールが決まったら推し貯金の管理方法を決めよう♪

推し貯金 管理方法 ルール

ルールの次に決めることは、推し貯金の管理方法です◎

ジャニヲタのみならず、K-POPオタクさん・アニメオタクさんにもできる方法をご紹介します♪

貯金箱に入れる

推し貯金 管理 方法 ルール

王道は、貯金箱に入れる方法!

学生時代に私も貯金箱で推し貯金を管理していました◎

貯金箱の良いところは、目で見えること!

特に瓶や半透明の入れ物だと、どのくらい貯まったかがすぐ分かりますよ😉

推し専用の財布を作る

推し貯金 管理 ルール

普段とは別の、推し専用の財布で推し貯金を管理する方法があります◎

グッズを買いに行くとき、コンサートに行くとき、このお財布を持っていくだけ!という手軽さがいいですよね。

貯金アプリを使う

推し貯金 アプリ

キャッシュレスの時代なので、小銭をあまり持っていない……という方も多いでしょう。

そんな方におすすめなのが貯金アプリです!

私も今は貯金アプリを使っています😉

ちなみに使っているのは、finebeeというアプリです!

貯金アプリfinbee-楽しくお金が貯まる貯金管理アプリ
貯金アプリfinbee-楽しくお金が貯まる貯金管理アプリ
開発元:NestEgg, Inc.
無料
posted withアプリーチ

積み立てもできるのですが、「マイルール貯金」というルール設定で活用しています!

アプリだと何で貯金したかのメモが楽なので、私個人的にはアプリでの管理がおすすめです♡

月謝袋を使う

推し貯金 ルール

積み立て型の方におすすめなのが、100均でも売っている月謝袋を使う管理方法!

ちなみに先ほど友人体験で話を上げさせてもらった彼女は、入れたその月に推しの苗字の印鑑を押印していました♡

モチベーション上がりそう!!!

また別の友人で、K-POPオタクの子は印鑑の代わりにグループのキャラのシールを貼っていましたよ😊😊

推し専用の口座を作る

推し貯金 管理 方法 ルール 口座

現金を持っておくのは怖いな……という方は、推し専用の口座を作ってみてはいかがでしょう?

今は通帳もアプリで管理できるので、便利!

ふとした時にどれくらい貯まったか確認することもできますね♪

推しのファイルにお金を差し込む

推し貯金 ファイル ルール

特にアニメオタクの方がやっている方法が、推しのファイルにお金を押し込む方法!

ファイルにプリントされている推しの洋服に切り込みを入れて、お札を入れるのだそうです。

おひねりみたいで楽しそうだな~♡

推しにいっぱいおひねりあげちゃう!!!とテンションも上がりそうですね♡

チケットホルダーで綺麗に管理されている方もいるみたい♪

推し貯金を継続するコツ

推し貯金 継続 コツ ルール

ここまでルールや管理方法をご紹介していましたが、やはり推し貯金は継続がカギとなります。

推し貯金を継続するコツを私なりにまとめてみました!

推し活へのモチベーションが上がるようなルールにする!

推し貯金 ルール

やっぱり楽しくできるのが、1番だと思います。

楽しくなければ、推し貯金が苦行と化してしまいますからね……

マイルールは絶対無理をしない!

推し貯金 ルール

ルール決めのところでも書きましたが、無理をしないって本当に大切だと思います。

ちなみに私も、ルールをたびたび変更!

学生の頃のルールと、社会人になってからのルールも変えていますよ😉

無理をしないようルールを変えるのも、まったく問題ありません!

推しに申し訳ない、という気持ちを捨てる!

推し貯金 ルール

貯まらなかった……推しに申し訳ない……となる必要はなし!

「推しのため」ではありますが、1番は「自分の推し活を充実させるため」の推し貯金です!!

気負わず、のんびりやりましょう!

それでもなんだか推し活が辛いと思ったら、推し疲れの可能性も疑ってみてくださいね。

【推し疲れの記事はこちら!】

(とはいえ、お金があるに越したことはないですよね笑)

高収入求人ココア記事内3

「仕事辛い…でも働かなきゃ課金できない…」それならバカンス気分の出稼ぎバイトはどう?
日給3万円以上の高収入求人もあるから、好きな時にちょっと働いてお小遣い稼ぎにも◎

PR・求人ココア

詳しくはこちら>

まとめ:楽しいルールで推し貯金!推し活をもっと充実させよう♡

尊い推しのために少しずつ推し貯金ができたらいいな……そんな思いで私は推し貯金を始めました!

継続のコツでも書いた通り、ルールを固定するまでには試行錯誤も……

でもそのおかげで、今楽しく推し貯金ができています!

無理なく!楽しく!これが私の推し貯金のモットーです♡

皆さんも推し貯金で、推し活をもっと充実させませんか?

おすすめ記事

その他