もしかして推し疲れ?原因を知って楽しく推し活をしよう♪

もしかして推し疲れ?原因を知って楽しく推し活をしよう♪

エマ
高収入求人ココアバナー

みなさんは推し疲れという言葉をご存知でしょうか?

実は少し前に「推し活ちょっと辛いな……」と友達に話したときに

「それって推し疲れじゃない?」と言われたんです。

推し疲れ!?なんだそれは!!!😲 😲 😲

すぐにこの言葉について調べたところ、自分の現状を把握できてすごく心が軽くなったんです☺

今回はそんな推し疲れについてご紹介します!

原因を知って対策すれば、また楽しく推し活ができるはずですよ🥰

推し活に疲れを感じてない?

「なんか最近推し活が辛いな……」

ふとした時にこういった感情が湧いた経験がある方は少なくないと思います。

これがいわゆる「推し疲れ」。

推し活に疲れを感じることって、結構あるんじゃないでしょうか?

どんなところに疲れを感じている?

「推し疲れってどんな時に感じるの?」と思う方のために、原因となる例をいくつか挙げます。

これから挙げるものに少しでも心当たりがある方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

消費によるストレス

推し疲れは消費によるストレスが原因となることがあります💸 💸 💸

所得に対して消費が増えれば増えるほど、ストレスが増えていくというアンケート結果もあるほど。

推し疲れ 消費 辛い
引用:CoCoKARA

ストレスを抑えるには、推しへの投資を減らすのも実は一つの手だということが分かりますね😉

ちなみに、以前「推し活にどのくらい使えるのか」という記事を書いたので、こちらもチェックしてみてください!

SNS疲れ

SNS疲れ 推し疲れ 辛い

SNS疲れ、私は推し疲れの大きな原因のひとつだと思います。

推しがメディアに出れば出るほどすべての情報を追うのは疲れるし、ポジティブな情報ばかりでなく辛いと思ってしまうこともあるし……。

それにほかのオタクからの「私はこんな昔の情報だって知ってるよ」のようなマウンティング……。

ちょっとしたことかもしれませんが、SNSによって少しずつストレスが溜まっているんです😩

余談ですがマウンティングって、古参のお姉さまの方がしない気がします(笑)

これに関しては最近「わかる~~!」と動画を見まくっている9太郎くんも言っています(笑)

ちょうどその部分から再生されます👇

同担や苦手な同界隈による攻撃

推し疲れ 辛い

同担や苦手な同界隈から攻撃を受けた経験がある方もいると思います。

実は私の推し疲れした大きな原因が、これなんです😨

ここでは書ききれない内容なので省略しますが、かなり棘のある言葉遣いで攻撃されました。

すっごいきつかった!!!!!!(今ではもう笑い話ですが笑)

ちょっと仕事でライブに参加できないと「あ、まだ好きだったんだ~」と言われたこともあります。

勝手に担降りしたと思わないでよ!って言いたくなりますよね(笑)

ちなみに私の気持ちを代弁してくれた動画があるので共有します!

他のオタクとついつい比べちゃう

推し疲れ 辛い

SNS疲れともつながる話ですが、他のオタクと比べてしまうことありませんか?

それも実は推し疲れの原因になりえるんです!

「私こんなにグッズ買ったの!」というマウントや、「ビルボード載るためにはみんなもっと積もう!」という声かけってプレッシャーになりますよね。

一定数買えていない=悪、と言う風に見えちゃう気がして……😨

積んだ記録をSNSに載せている方と比べる自分に嫌気もさし、推し活が辛いと感じてしてしまうんですね。

コロナ疲れ

推し疲れ 辛い

コロナのせいで推しに会えない!いつ私は推しに会えるの!?

そんな辛い思いもストレスになり、推し疲れの原因となっています。

ちょっとしたことが心の疲弊につながってしまうんです。

ちなみに今までの話がうまくまとめられた漫画がTwitterにありました!

こうしてみると、SNSが推し疲れの主な原因になっていることがわかりますね……

そしてやっぱり自分のペースって大事!ということも改めて思います。

そもそもオタクは悩みが尽きない!病むことも多々……

推し疲れ 病む

そもそもオタクは悩みが尽きないのが事実!

特にアイドルオタクは週刊誌に撮られたり、炎上したり……と病むことも多々ありますよね。

(まあ色恋沙汰に関してはプロ意識持てよ、バレないようにやれよって思いますが😂笑)

ちなみにめちゃくちゃハマっている9太郎くんが、オタクが辛いと思うような状況を上手にまとめてくれています☺

推し疲れをしないためにもたまには推し活を休憩しよう!

推し疲れ 辛い

推し疲れの原因が分かったら、推し活を休憩することが大切😌♡

どうやって休憩とるの?という方のために、推し活の休憩の仕方をまとめてみました!

ぜひ参考にしてみてください◎

ミュート機能を駆使する

推し疲れ SNS疲れ

まずはSNSでストレスを溜めないためにミュート機能をフル活用しましょう!

ミュートとは、特定の相手のフォローを外したりブロックしたりせずにタイムラインに表示させない機能。

推しの情報は欲しいけど、〇〇ちゃんのマウントは見たくない!なんて時に便利です。

ミュートされていることは相手には分からないのもポイント。

また特定のキーワードをミュートすることもできますよ◎

Twitterの場合、設定→通知→ミュート中→ミュートするキーワードから登録しましょう!

見たくない情報は自分から遮断すると、心が断然楽になるんです!

※Instagramはキーワードのミュート機能がないので、自衛する必要があります😧

私はミュート機能を駆使して推し疲れを克服しました😉

SNSをアンインストール

推し疲れ SNS疲れ

何かと気になってしまう……という方は、思い切ってSNSをアンインストール!

ミュートしても推し疲れが解消されないときは、ぜひ1回SNSをアンインストールしてみましょう。

SNSと距離を自然に取ることができるんです。

ストレスがない分、また推しへの思いが積もるかも……♡

以前さちもTwitterに重きを置いてこんな記事を書いているので、ぜひご一読を!

推しに会う頻度や貢ぐ頻度を減らす

推し疲れ 辛い

推しに合う頻度や貢ぐ頻度を減らすことも、推し活をしないためには大切!

実は「推したい気持ち」や「好きな気持ち」が続くのは、脳科学的には3年なんだとか。

だから前よりも推しを追えなくなっているな、と言う時は「好き」を更新するサイン。

一度休憩をすると、また新たな気持ちで推しと向き合えるはずです♡

そう考えると少し心が軽くなりませんか?

また先ほども触れたように、推しにたくさんお金をかけることもストレスになります。

貢ぐ頻度も減らして、心に余裕を持てるようにしましょう♪

推し活を離れる自分を許す

推し疲れ

大事なのは、推し活を離れる自分を許してあげること♡

推し活を休むのは、間違ったことではありません!

心の休憩は誰にでも必要です。

推し活をどれくらい休むかも自由!

あなたが許せば、きっと推しも許してくれるはずです。

もしかして、それって鬱かも?

推し疲れ 鬱

ただの推し疲れだと思っていたのに、実は鬱だった!なんて場合があるのも事実。

鬱というのは、いわゆるガス欠状態なんだそうです。

コロナ禍でバランスを崩す方も多いそうですが、ストレスがかかりすぎるとガス欠してしまうことも……

推し活を休憩しても心が休まらない……

そんなときは一度セルフチェックをしてみてください!

【うつ病のチェックシート】

実は、ある友人が推し疲れだと思ったら鬱と診断されたんです。

彼女は「勇気を出して病院に行くのも、自分を守る一つの手だよ」と話してくれました。

もし「ちょっとおかしいな」と思うことがあったら、セルフチェックと診療が大切なのかもしれませんね。

まとめ:推し疲れしたら休憩♪無理なく推しを応援しよう!

様々な原因で起こる推し疲れ。

「推し活が辛い」「推し疲れかな」と思った時は、推し活を休んでみましょう!

ちなみにエマは2か月くらい推し活を休んだことがあります。

2か月経って久々に推しが載っている雑誌を買ったら「うわあああああああああ、尊すぎるうううううう!」とテンション爆上がりしましたよ~(笑)

推し活はSNSと上手に付き合うことも大切ですが、時には休むことも大切♪

無理なく推しを応援しましょう♡

高収入求人ココア記事内3

「仕事辛い…でも働かなきゃ課金できない…」それならバカンス気分の出稼ぎバイトはどう?
日給3万円以上の高収入求人もあるから、好きな時にちょっと働いてお小遣い稼ぎにも◎

PR・求人ココア

詳しくはこちら>

おすすめ記事

その他