推しが出演するスペシャルドラマの放送にワクワクしているエマです🐻💚
突然ですが、オタクの友達っていますか?
実はリアコだったこともあって、以前の私は1人で推し活をしているタイプでした😤
ただSNS上にはオタク同士で現場のみならずカフェやホテル、カラオケや聖地巡礼など楽しそうに推し活をしている方がたくさん……正直羨ましい気持ちに🥺
現場も同グルのオタク友達と行けたらもっと楽しいんだろうな~と思ってしまったり……🥺
そこで決意したのがオタク友達作り!今回は、ぼっちジャニヲタだった私がどのようにして友達を作ったかを紹介します♡
目次
ぼっちジャニヲタの私がやってみたオタク友達の作り方
私が実際どうやってジャニヲタの友達と出会ったかをお話したいと思います!
出会い方はTwitter
まず私がジャニヲタの友達を探すのに使ったのはTwitterです🐤
なぜTwitterを使ったかというと、Twitterに一番オタクがいそうだと思ったから😉(単純)インスタだとプライベート感(いわゆるリア垢)が強いように感じていたので、Twitterを活用!
Twitterは10年以上前からあるSNSだし、同世代も簡単に見つかりそうだな~と期待して友達探しを開始しました◎
Twitterのタグを活用するも最初は同世代が見つからず……
実際、私の友達作りはうまくいきませんでした。なぜなら、同世代がなかなか見つからなかったからです😵
Twitterで「#ジャニヲタさんと繋がりたい」や「#わーーーージャニオタさんと繋がるお時間がまいりましたいっぱい繋がりましょ」とつぶやいてみたものの、同じタグをつけて投稿している子は私よりも若い世代が多く……(この時私の年齢はすでに新社会人の年齢でした😇)
また私は、割と著作権が気になるタイプだったので「この写真Twitterにあげて大丈夫なの?」と少し心配になる投稿も……。 話が合いそうなジャニヲタを見つけるのに苦戦したんです😭
タグを「#大人〇〇担」に変更してみたところ友達ができた!
しばらく友達作りに苦戦していたのですが、ある時出会ったハッシュタグで事態は一変しました!
そのタグというのが「#大人〇〇担」!「大人スト担」「大人スノ担」「大人ティアラ」などファンネーム(SixTONESに明確なファンネームはありませんが……)に「大人」とつけるだけで、同世代や少し上の世代の方が見つかったんです🥰🥰🥰
1人仲良くなるとそこから友達の輪が広がっていき……一緒に現場に行ったりカフェで推し活をしたりする友達ができたんです💕
タグをやっていない友達はRTやリプなどから反応して相互フォローになりました🐻
Twitterでジャニヲタの友達を作った時に意識した4つのポイント
私はTwitterでジャニヲタの友達作った時に意識したことがありました。
私はこれから説明する4つのポイントを自分の中で守れたからこそ、気の合う友達ができたのだと思っています!
ツイートの画像は著作権を守る
ハッシュタグをつけて友達探しをする際、多くの人が画像付きツイートをするのではないでしょうか?
Twitter上にツイートは山ほどあり、目が滑らないためにも画像付きツイートは有効だと私も考えています。ただ、その際に気を付けていたのが「著作権」を守ること。
実は、ジャニヲタ界隈でも著作権については「#ジャニヲタで著作権について考えてみませんか」といタグができているほどの問題。
もちろん「広めたい」「もっと推しのことを知ってほしい」と思っている方がほとんどだと思いますが、テレビで放送したものはテレビ局に著作権が、雑誌は出版社に著作権があります。
この著作権を侵害すると、10年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金、もしくはその両方が科せられる可能性もあるみたい……😨
私はいろいろ気になるタイプなので、著作権を気にして友達作りに挑みました◎
ジャニーズ事務所も有料動画についての注意喚起を行っています😔
まずは自分から「いいね」する
Twitterをはじめネット上での友達の作り方で大事なのは、自分から「いいね」をすること🎀
待っているだけでは何も起こらない、と実際にTwitterで友達作りをしていて感じました。もちろん最初は自分から「いいね」をしても良いのだろうか……とためらいましたが、踏み出す勇気が大切😌
自分から「いいね」をしたことで「繋がりましょう」と声をかけてもらえて、フォロワーがどんどん増えていきました!
反応したい!と思ったら迷わずリプする
相互フォローでなくても「反応したいな」と思うツイートが流れてきたら、自分からリプすることも意識しました!
Twitter上には「FF外から失礼します」という言葉があり、この言葉を文頭に付ければ気軽に反応できちゃうんです🙆
「FF外」というのは、「フォローしていないしフォローもされていないけど」という意味だとか◎
ツイートに反応したことで会話が盛り上がり、仲良くなることもしばしばありましたよ😊
連絡が途絶えても気にしない
「連絡が途絶えても気にしない」ことは、ネット上での友達作りのポイントかな、と個人的には思います。
「リプが相手で止まってしまった」「せっかくDMまで発展したのにスルーされた」は、よくある話。(リアルでも既読スルー・未読スルーはありますよね)
私自身もたまに連絡を止めてしまうことがあるのですが、本当に「たまたま」。
「あとで返そうと思って忘れた」「プライベートで気持ち的に忙しくてつい……」「実は連絡が苦手」など理由はさまざまです。
よっぽどのことがない限り嫌われたわけではないので、気にしないのが一番🙆
友人たちに聞いたオタクの友達の作り方
この記事を書くにあたり、Twitterでできたジャニヲタたちに友達の作り方を聞いてみました!中にはTwitter以外で作った子もいたんです😳
ぜひこれからオタクの友達を作りたい!と思っている方は参考にしてみてくださいね🍫
①Twitter
やはりオタクの友達作りの王道はTwitterのようです。
Twitterは推しの情報収集をするのに最適、と考えるオタクが多いため友達が作りやすいのではないでしょうか?
ジャニヲタ以外の掛け持ちでオタクをしている方もTwitterはおすすめですよ!
②Instagram
Instagramで「ジャニヲタの友達を作った」「他界隈の友達ができた」と話す友人もいました。
インスタもTwitter同様にハッシュタグがあるので探しやすいそうです◎
ただインスタの場合は写真メインの投稿となるため、著作権には十分に注意しなければいけません🤔
③現場
中には現場で仲良くなった、と話す友人も!ジャニヲタは、友達が現場で会った子と知り合いでそのまま仲良くなるパターンが多いようです。
バンド界隈と掛け持ちしている子がこの手の話をするイメージでしたが、現場で仲良くなれたら話が盛り上がりそう🙈💕
④オープンチャット
ある友人は、LINEのオープンチャットでもジャニヲタの友達を作れると話してくれました◎
オープンチャットは基本的に友達追加することはできないそうですが、オープンチャットで話していて現場で会うことができた、なんてことがあったのだとか🤭
※オープンチャットでは、オフ会目的のトークルームの開設はNG、出会い目的の勧誘もNG!
参考:LINEオープンチャット 安心・安全ガイドライン
年代も10代~20代前半とさまざまですが、若めの方が多いみたいですね。
⑤友人の紹介
1人だけ「友人の紹介同士で仲良くなった子がいる」とエピソードを話してくれた友人もいます!
その友人はジャニーズ内でなかなか同グループの友達がいないことを相談したところ、「仲良くなれると思うよ~」と友人の知り合いを紹介してもらったそうです。
間に入ってくれた方を信頼していたこともあってスムーズに仲良くなれ、今では一緒に聖地巡礼したり、カフェで語ったり、現場で連番したりしているとのこと😆
⑥イベント
引っ越し先に友達がいなくて……という友人は、コロナ前によくサイトやアプリを使ってイベントを探して積極的に参加して友達を作ったそうです。
ちなみに参加していたイベントは、推しへの魅力をオタク同士で語れる会に絞っていたといいます。
「転勤とか、新しい土地で友達探しにはうってつけだよ~😊」と話してくれました◎
参加費や飲食代で多少お金はかかるけど、こうした付き合いも大事かも🙋
まとめ:ジャニヲタの友達の作り方を見つければ、もっと楽しい推し活ができるかも♡
1人で推し活も楽しいですが、私は同じジャニヲタの友達を作ったことでさらに推し活が楽しくなったと感じます◎
推しの魅力を共有したり、推しの新たな仕事が決まったら一緒に喜んだり、「今月の雑誌尊すぎてやばい😂💕」なんて言い合ったり(笑)
同担でなくても【ジャニヲタ】という共通の話題ってかなり盛り上がるんです🥳私はジャニヲタの友達を作って本当に良かった、と思っています🙈💕
この記事を読んだ方の推し活が、もっと楽しくなりますように💕
普段は某企業で経理担当のOL、その姿はコスメオタクの一面も持ち合わせるただのジャニヲタ💎。働くのは、推しのため!お金は彼らのためにある、と言っても過言ではない!推しのためにキレイになりたい、と宅トレを始めました。
- カテゴリ: